この度、一身上の都合により転職をすることになり、それに伴い新住所に引っ越すことになりました。
新住所はつくばです。
関東の皆さんこれからよろしくお願いします。
関西の皆さんこれまでありがとうございました。
新住所はつくばです。
関東の皆さんこれからよろしくお願いします。
関西の皆さんこれまでありがとうございました。
WMCQ東京
2016年7月11日 Magic: The Gathering感染で参加してきました。以下結果
R1 感染 ×○○
R2 マーフォーク ○×○
R3 青赤昇天 ×○×
R4 リビングエンド ○×○
R5 ジャンド ○××
R6 青白コントロール ○○
R7 トリココントロール(ナヒリシュート) ○○
R8 エルフ ○○
R9 スケシ+召喚の罠 ○×○
トータル7-2で最終順位は24位でした。
感染はメタ的に悪くないと思って持っていきましたが、ジャンドの対策はもっと詰めておくべきでした。
9回戦やって17回マリガンしたのはいい思い出。
R1 感染 ×○○
R2 マーフォーク ○×○
R3 青赤昇天 ×○×
R4 リビングエンド ○×○
R5 ジャンド ○××
R6 青白コントロール ○○
R7 トリココントロール(ナヒリシュート) ○○
R8 エルフ ○○
R9 スケシ+召喚の罠 ○×○
トータル7-2で最終順位は24位でした。
感染はメタ的に悪くないと思って持っていきましたが、ジャンドの対策はもっと詰めておくべきでした。
9回戦やって17回マリガンしたのはいい思い出。
急募:GP京都のチームメンバー
2016年7月7日 Magic: The Gathering予定していたメンバーの一人が、直接連絡とれなくなったためGP京都に一緒に参加してくれるナイスガイを一名募集してます。
我こそはという方は是非ともこの日記に書き込みしてください。
我こそはという方は是非ともこの日記に書き込みしてください。
WMCQ大阪
2016年6月23日 Magic: The Gathering会場が家から近くて行くのが楽でした。
会場に着いたら優勝した有田さんと久しぶりにあったのでちょっと近況とかについて話しました。
使用デッキは緑白トークンで以下結果です。
R1 エスパードラゴン ○○
R2 緑白トークン ×○○
R3 バントカンパニー(Bigs井上さん) ○×○
R4 赤黒吸血鬼(Bigs朴さん) ×○×
R5 グリクシスコン ×○○
R6 緑白t黒ミッドレンジ(中道さん) ××
R7 赤白人間 ×○×
R8 ジャンドミッドレンジ ×○○
R9 緑白トークン(安田さん) ×○○
トータル6-3
感想は有名な人は引きが強い!中道さんとか特に。
有田さんは1回戦ナチュラルbyeしてて今日の人かなと思ってたら優勝してて完全に今日の人だった。バンカンの海を人間で乗りえたのは普通にすごいなと思いました。
会場に着いたら優勝した有田さんと久しぶりにあったのでちょっと近況とかについて話しました。
使用デッキは緑白トークンで以下結果です。
R1 エスパードラゴン ○○
R2 緑白トークン ×○○
R3 バントカンパニー(Bigs井上さん) ○×○
R4 赤黒吸血鬼(Bigs朴さん) ×○×
R5 グリクシスコン ×○○
R6 緑白t黒ミッドレンジ(中道さん) ××
R7 赤白人間 ×○×
R8 ジャンドミッドレンジ ×○○
R9 緑白トークン(安田さん) ×○○
トータル6-3
感想は有名な人は引きが強い!中道さんとか特に。
有田さんは1回戦ナチュラルbyeしてて今日の人かなと思ってたら優勝してて完全に今日の人だった。バンカンの海を人間で乗りえたのは普通にすごいなと思いました。
RPTQ大阪
2016年2月21日デッキはジェスカイメンター
R1 ジェスカイブラック@ハセガワさん 0-2
R2 ランプ@リタさん 0-2
R3 赤黒ドラゴン@クォツーチン 1-2
R4 アブザンアグロ 2-1
R5 アブザンアグロ 2-0
R6 アブザンアグロ 2-0
R7 ジェスカイブラック@ムラエリュージさん 2-1
負けた試合は全部土地引きすぎて負けました。しょうがないけど
クォツーチンにはMOで練習してる時に当たって弱いデッキ使ってるなーと思いつつ普通に勝てて、RPTQにも同じデッキ持ってきてたみたいだから勝ちたかったな。
めっちゃ練習したカンパニーが入ってるデッキとは一度も当たらなかったのが歯がゆい。
R1 ジェスカイブラック@ハセガワさん 0-2
R2 ランプ@リタさん 0-2
R3 赤黒ドラゴン@クォツーチン 1-2
R4 アブザンアグロ 2-1
R5 アブザンアグロ 2-0
R6 アブザンアグロ 2-0
R7 ジェスカイブラック@ムラエリュージさん 2-1
負けた試合は全部土地引きすぎて負けました。しょうがないけど
クォツーチンにはMOで練習してる時に当たって弱いデッキ使ってるなーと思いつつ普通に勝てて、RPTQにも同じデッキ持ってきてたみたいだから勝ちたかったな。
めっちゃ練習したカンパニーが入ってるデッキとは一度も当たらなかったのが歯がゆい。
GPT名古屋
2016年1月11日1回目@カードボックス高槻店 使用デッキ:赤黒ドラゴン 結果:2-3ドロップ
2回目@ソフトハウスアルゴ小倉店 使用デッキ:アタルカレッド 結果:準決勝敗退
3回目@ドラスタ新京極店 使用デッキ:アタルカレッド 結果:準決勝敗退
4回目@ドラスタ新京極店 使用デッキ:アブザンアグロ 結果:準決勝敗退
5回目@ソフトハウスアルゴ小倉店 使用デッキ:アブザンアグロ 結果:準決勝敗退
見えない何かが準決勝にはいた。ラストチャンスでワンチャン狙います。
2回目@ソフトハウスアルゴ小倉店 使用デッキ:アタルカレッド 結果:準決勝敗退
3回目@ドラスタ新京極店 使用デッキ:アタルカレッド 結果:準決勝敗退
4回目@ドラスタ新京極店 使用デッキ:アブザンアグロ 結果:準決勝敗退
5回目@ソフトハウスアルゴ小倉店 使用デッキ:アブザンアグロ 結果:準決勝敗退
見えない何かが準決勝にはいた。ラストチャンスでワンチャン狙います。
赤黒ドラゴンの現状と挫折
2015年12月15日コメント (9)
この数週間、かなりの時間を使って赤黒ドラゴンを研究してきました。京都の知り合いとこのデッキのことで話題になり、デッキをシェアして意見交換をしながら完成度を高めていったつもりです。
その過程で生まれた一つの課題が僧院の導師が入ったデッキに勝てないでした。(他のデッキには有利)
メンターが生き残った時に生成されるトークンとギデオン等に地上を止められ、長期戦に持ち込まれて負けるというのがよくある負けパターンでした。これに対する回答として、殴ることしかできない1マナ生物と殺戮の先陣を全部抜いて長期戦に強くするプランが良さそうということで、
https://gyazo.com/01238cbc726ebb03431b15ecf5473153
とりあえず、この形でGPT名古屋@カードボックス高槻店に出ることに。
結果は2-3ドロップ。負けはエスパーメンター、メンター入りエスパードラゴン、緑白大変異でした。大変異には恥ずかしいミスをして負けたので実質メンターにしか負けてないですが、内容が完敗だった上に上の方がメンターが入ったデッキだらけだったので、この時点で僕はこのデッキで今のメタに勝つのは厳しいと判断し、メンターに有利と言われているらしいアタルカレッドで次の日のGPT名古屋@ソフトハウスアルゴ小倉店に参加することにしました。
レシピはこれ
http://livedoor.blogimg.jp/algoogura/imgs/3/6/360cd910.jpg
結果は3-0-2のスイス1位抜けからSEで赤黒ドラゴンをシェアした人に負け。でした。
敗因は土地の引きすぎと対アタルカレッド用のサイドボードを直前に教えたためです。ちなみに赤黒ドラゴンはその大会で優勝しました。
レシピはこれ
http://livedoor.blogimg.jp/algoogura/imgs/d/6/d6f1485b.jpg
強欲なドラゴンはかなりいい着想点だと思いましたが、彼はメンターが入ったデッキと当たらなかった上に強欲なドラゴンを一度も場に出していないため強さは不明です。僕は結局メンターデッキに赤黒ドラゴンで挑むのはきついと思っているので、今は赤黒ドラゴンを諦めてエスパーメンターとアタルカレッドを回しているところです。
その過程で生まれた一つの課題が僧院の導師が入ったデッキに勝てないでした。(他のデッキには有利)
メンターが生き残った時に生成されるトークンとギデオン等に地上を止められ、長期戦に持ち込まれて負けるというのがよくある負けパターンでした。これに対する回答として、殴ることしかできない1マナ生物と殺戮の先陣を全部抜いて長期戦に強くするプランが良さそうということで、
https://gyazo.com/01238cbc726ebb03431b15ecf5473153
とりあえず、この形でGPT名古屋@カードボックス高槻店に出ることに。
結果は2-3ドロップ。負けはエスパーメンター、メンター入りエスパードラゴン、緑白大変異でした。大変異には恥ずかしいミスをして負けたので実質メンターにしか負けてないですが、内容が完敗だった上に上の方がメンターが入ったデッキだらけだったので、この時点で僕はこのデッキで今のメタに勝つのは厳しいと判断し、メンターに有利と言われているらしいアタルカレッドで次の日のGPT名古屋@ソフトハウスアルゴ小倉店に参加することにしました。
レシピはこれ
http://livedoor.blogimg.jp/algoogura/imgs/3/6/360cd910.jpg
結果は3-0-2のスイス1位抜けからSEで赤黒ドラゴンをシェアした人に負け。でした。
敗因は土地の引きすぎと対アタルカレッド用のサイドボードを直前に教えたためです。ちなみに赤黒ドラゴンはその大会で優勝しました。
レシピはこれ
http://livedoor.blogimg.jp/algoogura/imgs/d/6/d6f1485b.jpg
強欲なドラゴンはかなりいい着想点だと思いましたが、彼はメンターが入ったデッキと当たらなかった上に強欲なドラゴンを一度も場に出していないため強さは不明です。僕は結局メンターデッキに赤黒ドラゴンで挑むのはきついと思っているので、今は赤黒ドラゴンを諦めてエスパーメンターとアタルカレッドを回しているところです。
土地事故祭り!
初日の勢いはどこえやら。土地が2or3で止まってギデオンが手札でもじもじしてる間にいかれて2日目開幕から0-4の急ブレーキ。
そのあとの2戦はブンブンして二日目の成績は2-4でした。
最終成績は10-5でしたが、オポがめっちゃ高くて149位!
ぎりぎり200ドルのマネーフィニッシュができました。
初日の勢いはどこえやら。土地が2or3で止まってギデオンが手札でもじもじしてる間にいかれて2日目開幕から0-4の急ブレーキ。
そのあとの2戦はブンブンして二日目の成績は2-4でした。
最終成績は10-5でしたが、オポがめっちゃ高くて149位!
ぎりぎり200ドルのマネーフィニッシュができました。
デッキはPPTQ抜けたアブザンアグロのミシュラン一枚をダメランに替えたもの。
結果は8-1でした。
当たった相手は順番に
bye
bye
ジェスカイブラック
アブザンアグロ
ジェスカイブラック
アブザンアグロ
ジェスカイブラック
アブザンアグロ
アタルカレッド
でした。唯一の負けは三回目のジェスカイブラック。対戦相手なんでも持ってた。
なんかこのデッキ使ってから勝ちまくっててヤバい。先週のPPTQからの戦績20-3-1なんやがwww
結果は8-1でした。
当たった相手は順番に
bye
bye
ジェスカイブラック
アブザンアグロ
ジェスカイブラック
アブザンアグロ
ジェスカイブラック
アブザンアグロ
アタルカレッド
でした。唯一の負けは三回目のジェスカイブラック。対戦相手なんでも持ってた。
なんかこのデッキ使ってから勝ちまくっててヤバい。先週のPPTQからの戦績20-3-1なんやがwww
PPTQ@ソフトハウスアルゴ小倉店 優勝!!!
2015年11月16日デッキはアブザンアグロ(http://blog.livedoor.jp/algoogura/archives/46015296.html)
なんか右手がすごかった。以下詳細
G1 ダークジェスカイ ×○○
一試合目ミシュラン殴らずにサイ出したら1点足らずにシルムガル負けたけど、サイドから影響力の行使がぶっ刺さって勝ち。
G2 青黒アリストクラッツ ×○○
メインはきれいに負けたけど、サイドからはアナフェンザとラスで勝ち
G3 エルドラージランプ ○×○
メインはブン。2試合目は相手ブン。3試合目は相手の遅いスタートをハンデス→デンプロ→ハンデスして勝ち。
G4 エスパードラゴン(usokui3こと篠田さん) ××
ジェイスの切断を保留してアナフェンザ出したら強迫打たれて切断が落ちて負け。ジェイスは絶体殺すと固く誓って負け。サイドはなんもできず負け。
そのあと、篠田さんにフリー5戦くらいしてもらってサイドプラン練り直す。(伏線)
G5 エルドラージランプ ○○
マナクリいっぱい採用してて除去りながら殴ったら普通に勝てた。
G6 ID
4-1-1で4位抜け。
SE1 アブザンアグロ ×○○
順位で勝ってたから先手だったけど相手の方がスペル強いうえに土地が4で止まって先にギデとロック出されて負け。サイド後はラスと影響力の行使で圧勝!
SE2 エスパードラゴン ○×○
メインは管理人に1/1カウンター乗るモードを相手が対処できなくて運よく勝ち。サイド1本目はタシグルの前でもじもじして負け。サイド2本目はマリガンしたけど相手が土地3で止まってるところに強迫で嘲笑2除去3のハンドから嘲笑1枚落としてギデオン連打して勝ち。
SE3 エスパードラゴン(篠田さん) ×○○
メインは後手ってのもありビートが間に合わず負け。サイド1本目はマリガンしてもらってサイ連打で勝ち。サイド2本目はだいぶぐだって相手のライフが1まで削ったけど竜王3体並んで敗色濃厚な盤面からデンプロでサイ回収した返しのトップが強迫でそれで相手のカンスぺ落として優勝!
3本目はお互いミスあったけど篠田さんは出せるシルムガル出さずにブラフで忌呪の発動臭わせたりすごいうまかった。予選のG4のあと結構お話しして仲良くなれた気がする。あと、G4の後付き合ってもらったスパーリングでアブチャ抜いて究極の価格入れるプラン見つけれてよかった。
エスパードラゴンはやっぱり結構不利だなと思う。
今日行きついたサイドプランは
イン
強迫3
精神背信3
究極の価格2
自傷疵2
影響力の行使1
アウト
荒野の後継者3
ドロモカの命令3
アブザンの魔除け3
ロック2
だったけど、正解かどうかは怪しい。
コントロールできついカードってなんですかね? かぬーさんメリーさん教えて下さい^^
以下写真とか
https://twitter.com/obowar_mtg/status/665853657976475653
https://pbs.twimg.com/media/CT2EeHuUAAE1X3w.jpg:large
なんか右手がすごかった。以下詳細
G1 ダークジェスカイ ×○○
一試合目ミシュラン殴らずにサイ出したら1点足らずにシルムガル負けたけど、サイドから影響力の行使がぶっ刺さって勝ち。
G2 青黒アリストクラッツ ×○○
メインはきれいに負けたけど、サイドからはアナフェンザとラスで勝ち
G3 エルドラージランプ ○×○
メインはブン。2試合目は相手ブン。3試合目は相手の遅いスタートをハンデス→デンプロ→ハンデスして勝ち。
G4 エスパードラゴン(usokui3こと篠田さん) ××
ジェイスの切断を保留してアナフェンザ出したら強迫打たれて切断が落ちて負け。ジェイスは絶体殺すと固く誓って負け。サイドはなんもできず負け。
そのあと、篠田さんにフリー5戦くらいしてもらってサイドプラン練り直す。(伏線)
G5 エルドラージランプ ○○
マナクリいっぱい採用してて除去りながら殴ったら普通に勝てた。
G6 ID
4-1-1で4位抜け。
SE1 アブザンアグロ ×○○
順位で勝ってたから先手だったけど相手の方がスペル強いうえに土地が4で止まって先にギデとロック出されて負け。サイド後はラスと影響力の行使で圧勝!
SE2 エスパードラゴン ○×○
メインは管理人に1/1カウンター乗るモードを相手が対処できなくて運よく勝ち。サイド1本目はタシグルの前でもじもじして負け。サイド2本目はマリガンしたけど相手が土地3で止まってるところに強迫で嘲笑2除去3のハンドから嘲笑1枚落としてギデオン連打して勝ち。
SE3 エスパードラゴン(篠田さん) ×○○
メインは後手ってのもありビートが間に合わず負け。サイド1本目はマリガンしてもらってサイ連打で勝ち。サイド2本目はだいぶぐだって相手のライフが1まで削ったけど竜王3体並んで敗色濃厚な盤面からデンプロでサイ回収した返しのトップが強迫でそれで相手のカンスぺ落として優勝!
3本目はお互いミスあったけど篠田さんは出せるシルムガル出さずにブラフで忌呪の発動臭わせたりすごいうまかった。予選のG4のあと結構お話しして仲良くなれた気がする。あと、G4の後付き合ってもらったスパーリングでアブチャ抜いて究極の価格入れるプラン見つけれてよかった。
エスパードラゴンはやっぱり結構不利だなと思う。
今日行きついたサイドプランは
イン
強迫3
精神背信3
究極の価格2
自傷疵2
影響力の行使1
アウト
荒野の後継者3
ドロモカの命令3
アブザンの魔除け3
ロック2
だったけど、正解かどうかは怪しい。
コントロールできついカードってなんですかね? かぬーさんメリーさん教えて下さい^^
以下写真とか
https://twitter.com/obowar_mtg/status/665853657976475653
https://pbs.twimg.com/media/CT2EeHuUAAE1X3w.jpg:large
新デッキ
2015年10月8日作った。強いかどうかは知らん。
4 ヴリンの神童、ジェイス
4 爪鳴らしの神秘家
4 棲み家の防御者
4 死霧の猛禽
2 凶暴な拳刃
1 巨森の予見者、ニッサ
1 龍王アタルカ
4 乱撃斬
2 焙り焼き
4 ティムールの激闘
1 強大化
2 払拭
2 揺るぎないサルカン
4 森
1 山
1 燃えがらの林間地
4 樹木茂る山麓
4 開拓地の野営地
4 シヴの浅瀬
2 ヤヴィマヤの沿岸
3 伐採地の滝
2 急流の崖
猛禽にダブストとトランプル付けたら強いだろうという発想です。
とりあえず、これとエスパードラゴンを試してみるつもりです。
アブザン、ジェスカイブラック、白日の下にもそのうち回したい。
4 ヴリンの神童、ジェイス
4 爪鳴らしの神秘家
4 棲み家の防御者
4 死霧の猛禽
2 凶暴な拳刃
1 巨森の予見者、ニッサ
1 龍王アタルカ
4 乱撃斬
2 焙り焼き
4 ティムールの激闘
1 強大化
2 払拭
2 揺るぎないサルカン
4 森
1 山
1 燃えがらの林間地
4 樹木茂る山麓
4 開拓地の野営地
4 シヴの浅瀬
2 ヤヴィマヤの沿岸
3 伐採地の滝
2 急流の崖
猛禽にダブストとトランプル付けたら強いだろうという発想です。
とりあえず、これとエスパードラゴンを試してみるつもりです。
アブザン、ジェスカイブラック、白日の下にもそのうち回したい。
WMCQ大阪
2015年8月23日
当日受付で参加してきました。デッキはジェスカイ(画像)
結果は6-2-1.でコントロールにだけ勝てませんでした。サイド後が絶望だったのでもっと意識して《スフィンクスの後見》をサイドに2,3枚用意しておくべきだったというのが今回の反省点です。
以下、軽い詳細
R1 黒単アグロ ○×○
R2 青白t黒コン ○×× ナーセットきつすぎる
R3 アブザンアグロ ○○ 1戦目にアナフェンザを変異で出される事件発生
R4 緑赤信心 ×○○
R5 アブザンコン ○×ー ウギンきつい。2戦目は早く投了すべきだった。
R6 白単アグロ ○○
R7 青黒コン ×× アショクきつい
R8 緑白アグロ ○○
R9 緑赤信心 ○○
結果は6-2-1.でコントロールにだけ勝てませんでした。サイド後が絶望だったのでもっと意識して《スフィンクスの後見》をサイドに2,3枚用意しておくべきだったというのが今回の反省点です。
以下、軽い詳細
R1 黒単アグロ ○×○
R2 青白t黒コン ○×× ナーセットきつすぎる
R3 アブザンアグロ ○○ 1戦目にアナフェンザを変異で出される事件発生
R4 緑赤信心 ×○○
R5 アブザンコン ○×ー ウギンきつい。2戦目は早く投了すべきだった。
R6 白単アグロ ○○
R7 青黒コン ×× アショクきつい
R8 緑白アグロ ○○
R9 緑赤信心 ○○
GP千葉
2015年5月26日金曜日に仕事が終わってから新幹線で千葉へ向かいます。
宿は千葉にいる友人宅に泊めてもらえることになりました(笑)
練習とか全然できんから本戦では苦花があるような強いプールが欲しい
宿は千葉にいる友人宅に泊めてもらえることになりました(笑)
練習とか全然できんから本戦では苦花があるような強いプールが欲しい
GP京都@8講モダン
2015年4月21日6回参加して4回決勝スプリット。
デッキは感染を5回使って3/5、双子で1/1
感染がまけたデッキは赤緑トロンと赤バーン。ウギンと1T先達強すぎ。
デッキは感染を5回使って3/5、双子で1/1
感染がまけたデッキは赤緑トロンと赤バーン。ウギンと1T先達強すぎ。
1 2